堺・アートクルーズ
どんな人が造ったの?

松本 鐵太郎


●みんなへのメッセージ●
作品設置場所の深井と言う地名の由来は、奈良時代に、和泉国大鳥郡常凌郷に僧行基が香林寺を建立、その時、仏に供える水を得る為、深い井戸を掘ったと伝えられています。その井戸を閼伽井と言うそうです。閼伽井から深井になったのか、深い井戸があったからか、色々な説があるそうです。深い井戸があったということにとても興味がありました。今、その井戸はなく、地名のみとなりましたが、それはその地域の人たちの生活にも大事な井戸だったのではないかと想像しました。古の人たちにとって生活に密着したであろう深い井戸を、大切に守ってこの地に深井という地名が残ったことに感動しました。深い井戸から閼伽井の水が懇々と沸き、あふれ出ている様子を作品にしました。材質は、井戸の部分は耐候性鋼板を使っています。この鋼板はわざと錆を発生させ、錆の皮膜を作り鋼板の劣化を防ぎます。その上の帯状のラインは地層を表しています。 水滴はステンレスの鋳物です。
3.作品をよく見て楽しもう!
4.作品の見方
5.どんな人が造ったの?
  略歴
  他の作品
6.作品について勉強しよう
7.作品を見に行こう
0.はじめに
1.作品名から選ぶ
2.作者名から選ぶ


(C) Sakai city Board of Education.