堺・アートクルーズ
どんな人が造ったの?

杉本 光


●みんなへのメッセージ●
飛び込み競技の一瞬に備わる、大腿部に、そして爪先に孕む緊張。人体、美しい流れのあるフォルムが好きだ。スピード感を残し、瞬時に書き留める、三次元のドローイング・クロッキーです。『静』から『動』へ変わる其の時が美しい。『静』であり、『動』でもある。そして、それは『静』でなく、『動』でもない。彫刻は一瞬を切り取っただけのものではなく、その前の動きとその次の動きを含んでいます。彫刻を観る時、『重力』を感じて下さい。『重力』は平等です。「すべてのもの」を地球の中心へと引っ張って行きます。人は『重力』に立ち向かい、その時々にポーズを決めます。『重力』に身を委ねれば、地面に大の字に寝転がってしまいます。その時々の『形』『ポ^ズ』は『重力』とのバランスが取れた姿・様子です。色々なポーズを取って見ましょう。腕を真横に伸ばしましょう。片足を上げてみましょう。『重力』があなたの腕や足を地球の中心へと引っ張っているでしょう?これを彫刻が表現するのです。
3.作品をよく見て楽しもう!
4.作品の見方
5.どんな人が造ったの?
  略歴
  他の作品
6.作品について勉強しよう
7.作品を見に行こう
0.はじめに
1.作品名から選ぶ
2.作者名から選ぶ


(C) Sakai city Board of Education.