堺(さかい)・アートクルーズ


岡村(おかむら) 哲伸(てっしん)

みんなへのメッセージ

明治(めいじ)36(ねん)(1903(ねん))に開催(かいさい)された第五回(だいごかい)内国勧業(ないこくかんぎょう)博覧会(はくらんかい)(さかい)会場(かいじょう)として建設(けんせつ)された大浜(おおはま)水族館(すいぞくかん)とともに(おお)くの人々(ひとびと)(した)しまれてきた通称(つうしょう)乙姫(おとひめ)さん」。平成(へいせい)12(ねん)(2000(ねん))、(さかい)市制(しせい)110周年(しゅうねん)記念(きねん)事業(じぎょう)として白石正義(しらいしまさよし)復元(ふくげん)した3mのFRP(エフアールピー)製像(せいぞう)をもとに像高(ぞうこう)10m台座(だいざ)(ふく)総高(そうこう)26mに復元(ふくげん)拡大(かくだい)しました。(ひと)()とコンピューターを活用(かつよう)したハイテクを駆使(くし)し、短期間(たんきかん)完成(かんせい)することができました。現在(げんざい)最先端(さいせんたん)機械(きかい)技術(ぎじゅつ)感心(かんしん)しながらも、制作(せいさく)にかかわった関連(かんれん)職種(しょくしゅ)人々(ひとびと)経験(けいけん)感性(かんせい)()()げてきた職人(しょくにん)技術力(ぎじゅつりょく)圧倒(あっとう)されました。自分(じぶん)のもつさまざまな能力(のうりょく)(みが)()げるために、継続(けいぞく)する努力(どりょく)必要(ひつよう)なことを()ってほしいと(おも)います。

作者(さくしゃ)略歴( りゃくれき)

堺市(さかいし)文化(ぶんか)功績者(こうせきしゃ)
1949(ねん) 大阪(おおさか)にて()まれる
彫刻家(ちょうこくか) 山本(やまもと)恪二(かくじ)先生(せんせい)彫刻家(ちょうこくか)白石正義(しらいしまさよし)先生(せんせい)師事(しじ)
白石(しらいし)彫刻(ちょうこく)研究所(けんきゅうじょ)彫刻(ちょうこく)教室(きょうしつ)主宰(しゅさい)
アートひがし実行委員会(じっこういいんかい) 代表(だいひょう)
医療(いりょう)法人(ほうじん)サヂカム(かい)三国丘(みくにがおか)病院(びょういん)デイケアセンター講師(こうし)
大阪(おおさか)彫刻家(ちょうこくか)会議(かいぎ)会員(かいいん)
日本(にほん)氷彫(ひょうちょう)美術(びじゅつ)協会(きょうかい)顧問(こもん)(しょく)博覧会(はくらんかい)(うたげ)氷彫(ひょうちょう)コンクール審査(しんさ)委員長(いいんちょう)
六甲山(ろっこうさん) (こおり)祭典(さいてん)−NPO法人(ほうじん)日本(にほん)(こおり)彫刻会(ちょうこくかい)H18全日本(ぜんにほん)コンテスト−審査(しんさ)委員長(いいんちょう)
(さかい)デザイン協会(きょうかい)副理事長(ふくりじちょう)
特定(とくてい)非営利(ひえいり)活動(かつどう)法人(ほうじん) アートのある(まち)づくり(かい) 副理事長(ふくりじちょう)
復元拡大「龍女神像」(ふくげんかくだい「りゅうじょしんぞう」)

(ほか)作品(さくひん)

設置場所(せっちばしょ) 作品名(さくひんめい)
南海本線(なんかいほんせん)堺駅(さかいえき)南口(みなみぐち)駅前(えきまえ)交通(こうつう)広場(ひろば) 南蛮船(なんばんせん)
堺市(さかいし)(おおとり)保健(ほけん)文化(ぶんか)センターシンボル(ぞう) (すこ)やか
堺市(さかいし) 阪田三吉(さかたさんきち)顕彰(けんしょう)()
堺市(さかいし) 南海本線(なんかいほんせん)石津川(いしづかわ)駅前(えきまえ)交通(こうつう)広場(ひろば) 風車(ふうしゃ)
リーガロイヤルホテル(さかい) 飛翔(ひしょう)
堺市(さかいし) 南海高野線(なんかいこうやせん)三国ヶ丘(みくにがおか)駅前(えきまえ)(きた)広場(ひろば) 無限(むげん)
堺市(さかいし)(ひがし)区役所(くやくしょ) EAST
堺市(さかいし)(きた)区役所(くやくしょ) EXCHANGE
堺市(さかいし) 南海高野線(なんかいこうやせん)北野田(きたのだ)駅前(えきまえ)交通広場(こうつうひろば) 時計塔(とけいとう) TUDOU
(さかい)市役所(しやくしょ) 4F屋上(おくじょう)庭園(ていえん) 石彫(せきちょう)五月(ごがつ)設置(せっち)