堺(さかい)・アートクルーズ


アネカ・ボーレン

みんなへのメッセージ

トーテムは、(すべ)ての文化(ぶんか)において、「自然(しぜん)」の(なか)祖先(そせん)精神(せいしん)人間(にんげん)といった構成(こうせい)要素(ようそ)(あらわ)しています。(わたし)作品(さくひん)は、(つち)からできていますが、大地(だいち)から()(あが)っているところを表現(ひょうげん)し、古代(こだい)からの二元性(にげんせい)、つまり、(つよ)さと自然(しぜん)象徴(しょうちょう)しています。表面(ひょうめん)図形(ずけい)は、螺旋(らせん)(なか)螺旋(らせん)(えが)かれ、個人(こじん)、イウィ(家族(かぞく))、部族(ぶぞく)文化(ぶんか)(あらわ)し、それぞれを、選択(せんたく)必然性(ひつぜんせい)であり、()()まりのない(えん)という(かたち)(つな)げています。トーテムは5(ほん)ありますが、5というのは日本人(にほんじん)にとって特別(とくべつ)数字(すうじ)です。この作品(さくひん)では、ニュ-ジーランドが日本(にほん)(つな)がっているのです。つまり、「比較的(ひかくてき)(あたら)しい文化(ぶんか)(つち)()()まれた日本(にほん)独自(どくじ)過去(かこ)関連(かんれん)()けることで、我々(われわれ)人間性(にんげんせい)結合(とうごう)していることを象徴(しょうちょう)しています。

作者(さくしゃ)略歴 りゃくれき

1946(ねん)、オランダ()まれ。10(だい)のときに家族(かぞく)とニュージーランドへ移住(いじゅう)し、クライストチャーチ()にあるIlam schoolにて芸術(げいじゅつ)(まな)ぶ。1960年代(ねんだい)後半(こうはん)から陶芸家(とうげいか)として活躍(かつやく)し、海外(かいがい)やニュージーランドで展覧会(てんらんかい)開催(かいさい)。1970年代(ねんだい)には(みなみ)アメリカ・インドネシアに旅行(りょこう)。また、女流(じょりゅう)彫刻家(ちょうこくか)としても活動(かつどう)し、(おお)くの彫刻(ちょうこく)(かん)するシンポジウムに参加(さんか)現在(げんざい)、ニュージーランドの芸術系(げいじゅつけい)学校(がっこう)教鞭(きょうべん)をとり、陶芸(とうげい)指導(しどう)にあたっている。作品(さくひん)は、個人(こじん)収集家(しゅうしゅうか)博物館(はくぶつかん)(など)にコレクションされ、陶芸家(とうげいか)(かん)する雑誌(ざっし)やCraft Booksで特集(とくしゅう)されるなど、独自(どくじ)特色的(とくしょくてき)なスタイルで著名(ちょめい)陶芸家(とうげいか)として活躍中(かつやくちゅう)。ニュージーランド陶芸家(とうげいか)団体(だんたい)メンバー。
五つのトーテム(いつつのトーテム)