堺(さかい)・アートクルーズ

フェニックスアーチ
作品名( さくひんめい) フェニックスアーチ
( おお)きさ (はば):750センチ 奥行(おくゆ)き:750センチ (たか)さ:1800センチ
材 質( ざいしつ) (てつ)
設置年( せっちねん) 1994(ねん)

作品(さくひん)解説(かいせつ)

メキシコを代表(だいひょう)する現代(げんだい)彫刻家(ちょうこくか)のひとり。市内(しない)各所(かくしょ)古墳群(こふんぐん)点在(てんざい)する、古代(こだい)からの歴史(れきし)のある(まち)であることを意識(いしき)してか、このモニュメントには古代(こだい)人々(ひとびと)(いとな)みを彷彿(ほうふつ)させる青銅器(せいどうき)時代(じだい)銅鐸(どうたく)(かたち)象徴的(しょうちょうてき)にとりいれられている。堺駅前(さかいえきまえ)設置(せっち)され、(そら)()かって18メートルにまで()びた大小(だいしょう)二本(にほん)(はしら)大空(おおぞら)()二重(にじゅう)のアーチは、(さかい)のシンボルともなっている不死鳥(ふしちょう)(フェニックス)が未来(みらい)()ばたく姿(すがた)でもあり、(さかい)発展(はってん)他都市(たとし)との交流(こうりゅう)表現(ひょうげん)されている。21世紀(せいき)にむけての(あら)たな活力(かつりょく)象徴(しょうちょう)として、(あか)彩色(さいしょく)された作品(さくひん)は、その単純(たんじゅん)(かたち)にもかかわらず、力強(ちからづよ)造形力(ぞうけいりょく)がうかがえる。 解説(かいせつ)中塚(なかつか) 宏行(ひろゆき)大阪府立現代美術(おおさかふりつげんだいびじゅつ)センター)