
堺・アートクルーズ
作品について勉強しよう
Graviation XXV

◆作品名
Graviation XXV
◆大きさ
幅:約490センチ 高さ:470センチ
◆材質
御影石
◆設置年
1992年
◆作品の解説
山口県、長門出身で、スペイン、バルセロナに滞在して制作する期間もある長門在住の彫刻家。ヨーロッパ滞在中には数多くの遺跡や洞窟を回り、そうした遺跡にみられる生命力に大きな感銘を受けて、彫刻制作を続けている。「重力に逆らう形で、人や動物の生活や営みがあり、その関係で生命力を表現したい。」と語る作者は、階段状に彫られた三枚の石の壁が丸い石を支える構造の彫刻で「時代を開く情報文化交流のまち、堺市」を表現する。
解説:中塚 宏行(大阪府立現代美術センター)
3.作品をよく見て楽しもう!
4.作品の見方
5.どんな人が造ったの?
略歴
主な展覧会等
他の作品
6.作品について勉強しよう
7.作品を見に行こう
0.はじめに
1.作品名から選ぶ
2.作者名から選ぶ
(C) Sakai city Board of Education.