堺・アートクルーズ
どんな人が造ったの?

福岡 道雄


●みんなへのメッセージ●
若い頃、ろくなモニュメントはないと息巻いていた僕も、自慢できるものは何一つつくっていない。自分の彫刻の前を通り過ぎるのは苦手、恥ずかしい、引け目を感じる。二十五歳の時、府内某市庁舎中庭にセメントで十八メートルの地面を這う大きな野外彫刻を現場で半年かけてつくった。材料のセメント、砂、鉄筋は支給され、日当千円。象のうんこ、と評されたが、この一点だけが何とか見てもらえると思うのだが、今はもう無い。知らぬ間に削岩機で潰されていた。無茶をする。現在は陽の射さない場所に貧弱な植木と、陶器のパンダが二つ置かれている。つくる方も、つくられる方も、まだ無知の時代であった。意味のあるモニュメントが欲しい。
3.作品をよく見て楽しもう!
4.作品の見方
5.どんな人が造ったの?
  略歴
  他の作品
6.作品について勉強しよう
7.作品を見に行こう
0.はじめに
1.作品名から選ぶ
2.作者名から選ぶ


(C) Sakai city Board of Education.