堺・アートクルーズ
作品の見方

晴耕雨読


しずくがポトリ
まっすぐに伸びた長い金属の棒が、垂直に立っています。無駄のないシンプルな形だけれど、さらにその先は細くなり、やがて雨だれの水滴のようになっています。堅いはずの金属が溶け出しているようで、とても不思議な感じがするね。台座は金属ではなく石でできていて、これも上の表面だけがピカピカに磨かれ変化に富んでいます。全体を眺めると天から大地に何か剣のようなものが突き刺さっているようにも見えるね。あるいは、巨大な鉛筆?もしかしたら「!」マークかな。設置場所の図書館と何か関係あるのでしょうか。
3.作品をよく見て楽しもう!
4.作品の見方
5.どんな人が造ったの?
  略歴
  他の作品
6.作品について勉強しよう
7.作品を見に行こう
0.はじめに
1.作品名から選ぶ
2.作者名から選ぶ


(C) Sakai city Board of Education.