堺(さかい)・アートクルーズ


北田(きただ) 孝之(よしゆき)

みんなへのメッセージ

日本(にほん)各地(かくち)遺跡(いせき)より弥生人(やよいじん)たちの装身具(そうしんぐ)、いまで()えばブレスレットにあたる腕輪(うでわ)(かさ(がい)、いも(がい)輪切(わぎ)りにしたもの)が瀬戸内(せとうち)近畿内(きんきない)海底(かいてい)から発掘(はっくつ)されている。この腕輪(うでわ)古墳(こふん)時代(じだい)(ひと)は、(いし)により造形化(ぞうけいか)し、江戸(えど)時代(じだい)(ひと)は、これを(くるま)()ていることから車輪石(しゃりんせき)()んだ。碧玉製(へきぎょくせい)車輪石(しゃりんせき)は、和泉市(いずみし)古墳(こふん)黄金塚(こがねづか)、わが(さかい)乳岡(ちのおか)古墳(こふん)(など)出土(しゅつど)している。(とお)縄文(じょうもん)弥生人(やよいじん)(たち)(こころ)車輪石(しゃりんせき)(とお)して私達(わたしたち)(つた)わります。この車輪石(しゃりんせき)造形(ぞうけい)精神(せいしん)をくみ()り、(とお)くみおや(たち)(こえ)や、姿(すがた)現代(げんだい)への()(はし)となることを(ねが)い、そして太陽(たいよう)来世紀(らいせいき)発展(はってん)象徴化(しょうちょうか)したものである。

作者(さくしゃ)略歴( りゃくれき)

1937 大阪府(おおさかふ)堺市(さかいし)()まれる
1959 堺市展(さかいしてん)出品(しゅっぴん)現在(げんざい)(いた)る。(堺市(さかいし)市役所(しやくしょ)
関西(かんさい)総合(そうごう)美術展(びじゅつてん)大阪(おおさか)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)
1961 行動(こうどう)美術展(びじゅつてん)出品(しゅっぴん)現在(げんざい)(いた)る。(東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
1962 (だい)5(かい)現代(げんだい)日本(にほん)美術展(びじゅつてん)東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
1963 (だい)1(かい)全国(ぜんこく)野外(やがい)彫刻(ちょうこく)コンクール(てん)宇部(うべ)常盤(ときわ)公園(こうえん)
1965 堺市展(さかいしてん)審査員(しんさいん)となり、現在(げんざい)(いた)る。
1967 (だい)3(かい)昭和会(しょうわかい)招待(しょうたい)候補展(こうほてん)東京(とうきょう)日動(にちどう)画廊(がろう)
渡米(とべい)
1968 可能性(かのうせい)実験展(じっけんてん)大阪(おおさか)信濃橋(しなのばし)画廊(がろう)
ディスコルス コンコルディア(てん)大阪(おおさか)信濃橋(しなのばし)画廊(がろう)京都(きょうと)・ギャラリー16)
京都(きょうと)野外(やがい)彫刻展(ちょうこくてん)京都(きょうと)岡崎(おかざき)公園(こうえん)
大阪(おおさか)(はな)野外(やがい)彫刻展(ちょうこくてん)現在(げんざい)(いた)る。(大阪(おおさか)(うつぼ)公園(こうえん)
まつり(てん)東京(とうきょう)・みゆき画廊(がろう)
1969 京都(きょうと)造形(ぞうけい)'69(京都(きょうと)鴨川(かもがわ)公園(こうえん)
1970 発言(はつげん)する’70(京都(きょうと)・ギャラリー射手座(いてざ)
現代(げんだい)野外(やがい)フェスティバル(横浜(よこはま)子供(こども)(くに)
行動(こうどう)美術(びじゅつ)協会(きょうかい)会員(かいいん)となる。
幻想(げんそう)のインテリア(てん)神戸(こうべ)・サンボーホール)
1971 アート「7」(てん)東京(とうきょう)近代椿(きんだいつばき)画廊(がろう)
1972 「10年目(ねんめ)のギャラリー16」(てん)京都(きょうと)・ギャラリー16)
1973 シグニファイニング(てん)京都市(きょうとし)美術館(びじゅつかん)
1976 渡米(とべい) ホノルルさくら(まつ)りで「(はな)彫刻(ちょうこく)(てん)(ハワイ・カルチャープラザ)
1978 7(にん)作家(さっか)によるアクセサリー(てん)大阪(おおさか)今橋(いまばし)画廊(がろう)
1979 実験(じっけん)34(にん)方法(ほうほう)(てん)京都市(きょうとし)美術館(びじゅつかん)
1980 全関西(ぜんかんさい)美術展(びじゅつてん)審査員(しんさいん)大阪(おおさか)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)
1981 「はこで(かんが)える−あそびの木箱(きばこ)(てん) 招待(しょうたい)出品(しゅっぴん)北海道(ほっかいどう)道立(どうりつ)美術館(びじゅつかん)
1984 全関西(ぜんかんさい)美術展(びじゅつてん)審査員(しんさいん)大阪(おおさか)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)
1985 小さなBOX 100(てん)(ギャラリー クオーレ)
北田(きただ)孝之(よしゆき)野口(のぐち)(しん) 2人展(ふたりてん)大阪(おおさか)信濃橋(しなのばし)画廊(がろう)
北田(きただ)孝之(よしゆき)北田(きただ)(しん) 2人展(ふたりてん)大阪(おおさか)・グランドギャラリー)
1987 「はこで(かんが)える−あそびの木箱(きばこ)87」(てん) 招待(しょうたい)出品(しゅっぴん)北海道立(ほっかいどうりつ)旭川(あさひかわ)美術館(びじゅつかん)
1988 (だい)11(かい)神戸(こうべ)須磨離宮(すまりきゅう)公園(こうえん)現代(げんだい)彫刻展(ちょうこくてん) 招待(しょうたい)出品(しゅっぴん)神戸(こうべ)須磨離宮(すまりきゅう)公園(こうえん)
1989 (だい)10(かい)作家(さっか)集団(しゅうだん)・パスポート」(てん)大阪(おおさか)現代(げんだい)美術(びじゅつ)センター)
1989 全関西(ぜんかんさい)美術展(びじゅつてん)審査員(しんさいん)大阪(おおさか)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)
1990 渡仏(とふつ)
家具展(かぐてん)大阪(おおさか)信濃橋(しなのばし)画廊(がろう)
野口(のぐち)(しん)関東(かんとう))×北田(きただ)孝之(よしゆき)関西(かんさい)彫々発止(ちょうちょうはっし)(てん)大阪(おおさか)・グランドギャラリー)
1990〜 泉佐野(いずみさの)市民展(しみんてん)審査員(しんさいん)泉佐野(いずみさの)市立(しりつ)体育館(たいいくかん)
1991 ロータリー美術展(びじゅつてん)堺市(さかいし)・じばしん会館(かいかん)
北田(きただ)孝之(よしゆき)安松(やすまつ)洋子(ようこ)阿山(あやま)たか子(なにわ3人展(さんにんてん))(岡山県(おかやまけん)倉敷(くらしき)・ギャラリー(みき)
1992 「はこで(かんが)える−あそびの木箱(きばこ)1992〜93」(てん) 招待(しょうたい)出品(しゅっぴん)
1993 「はこで(かんが)える−あそびの木箱(きばこ)1992〜93」(てん)
招待(しょうたい)出品(しゅっぴん)北海道立(ほっかいどうりつ)旭川(あさひかわ)美術館(びじゅつかん)北海道立(ほっかいどうりつ)函館(はこだて)美術館(びじゅつかん)伊丹(いたみ)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)
全国(ぜんこく)関西(かんさい)美術展(びじゅつてん)審査員(しんさいん)大阪(おおさか)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)
1994 現代(げんだい)アートによる()のかたち(てん)枚方(ひらかた)市立(しりつ)御殿山(ごてんやま)美術(びじゅつ)センター)
1995 国際(こくさい)はならんまん野外(やがい)彫刻展(ちょうこくてん)大阪(おおさか)鶴見緑地(つるみりょくち)
1996 堺市展(さかいしてん)50(かい)記念展(きねんてん)(さかい)()博物館(はくぶつかん)
1998 (さかい)−N・Y美術家(びじゅつか)交流展(こうりゅうてん)(さかい)()博物館(はくぶつかん)
(ぜん)関西(かんさい)美術展(びじゅつてん)審査員(しんさいん)大阪(おおさか)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)
2000 (だい)1(かい)(さかい)−N・Y美術家(びじゅつか)交流展(こうりゅうてん)(ギャラリーいろはに、ギャラリーさかい)
2001 (だい)2(かい)BRINDGE(てん)(さかい)市立(しりつ)文化館(ぶんかかん)
2002 (さかい)−N・Y ART BRINDGE(てん)(さかい)市立(しりつ)文化館(ぶんかかん)
2003 (さかい)−ウェリントン美術家(びじゅつか)交流展(こうりゅうてん)(ギャラリーいろはに)
韓日(かんにち)美術(びじゅつ)交流展(こうりゅうてん)韓国(かんこく)城山(ソンサン) ART HALL)
2005 2005(ねん)大阪(おおさか)国際(こくさい)アートフェスティバル(ATC ミュージアム)
(さかい)韓国(かんこく)チャンウォン美術家(びじゅつか)交流展(こうりゅうてん)(さかい)市立(しりつ)文化館(ぶんかかん)
2006 (さかい)−バークレー美術家(びじゅつか)交流展(こうりゅうてん)(さかい)市立(しりつ)文化館(ぶんかかん)
世界(せかい)バラ会議(かいぎ)(はな)彫刻展(ちょうこくてん)大阪(おおさか)(うつぼ)公園(こうえん)
2007 長居(ながい)・バラと彫刻展(ちょうこくてん)大阪(おおさか)長居(ながい)公園(こうえん)
イーストベイ・日本(にほん)美術家(びじゅつか)交流展(こうりゅうてん)(バークレーアートセンター、リッチモンドアートセンター)
車輪石(しゃりんせき)

(ほか)作品(さくひん)

設置場所(せっちばしょ) 作品名(さくひんめい)
堺市(さかいし)土居川(どいがわ)公園(こうえん) 勇者(ゆうしゃ)をたたえて
大阪(おおさか)市立(しりつ)安立(あんりゅう)小学校(しょうがっこう) (あい)()
(さかい)市立(しりつ)西(にし)文化(ぶんか)会館(かいかん)ウェスティ ワタシノヒコーキ
(ざい)ニューヨーク日本(にほん)総領事(そうりょうじ)(かん) ワタシノ風船(ふうせん)
天理市(てんりし)市長室(しちょうしつ) (てん)まであがれ夢風船(ゆめふうせん)