堺・アートクルーズ
どんな人が造ったの?

生島 豊昭


●略歴●
◆1942
大阪市生まれ
◆1965
大阪府立大学卒業
◆1967
創造展(以後毎回出品)
全関西美術展(第一席)
行動展(東京都上野美術館)(以後毎回出品)
◆1968
第1回華と彫刻展(大阪市:うつぼ公園全関西美術展 以後毎回出品)
◆1969
全関西美術展(第一席)
◆1970
全関西美術展(無鑑査)
現代美術野外フェスティバル(横浜市:子供の国公園)
行動展(会友推挙)
◆1973
堺市展(審査員)
◆1974
行動美術七人展(大阪・春秋館画廊)
◆1977
個展(大阪・信濃橋画廊)
◆1983
行動展(会員推挙)
◆1984
個展(京都・すずき画廊)
◆1985
第1回机上のアート展(以後毎回出品)(大阪・茶屋町画廊)
◆1987
個展(大阪・茶屋町画廊)
◆1997
堺市東支所モニュメント『時をこえて』制作
◆2003
天理ビエンナーレ 第21回天展(道友会賞)
堺・ウェリントン美術家交流展(堺市)
韓・日美術交流展(韓国:城山アートホール)
◆2004
−創−五人展(堺市:画廊いろはに)
ウェリントン・堺芸術家交流展(ウェリントン)
行動展(東京・大阪・京都)
堺市功績者表彰(堺市)
◆2005
2005年大阪国際アートフェスティバル(大阪ATCホール)
日刊美術家BRIDGE-MALU交流展(堺市立文化館ギャラリー)
◆2006
パークレー市美術家・BRIDGE交流展(堺市文化館ギャラリー)
'06・春・彫刻展(大阪府立現代美術センター)
第37回花と彫刻展(うつぼ公園・世界バラ会議協賛)
全関西美術展(大阪市立美術館)
行動展(東京・大阪)
◆2007
バークレー市美術家・BRIDGE交流展(アメリカ:バークレー・アート・ギャラリー)
'07・春・彫刻展(大阪府立現代美術センター)
第1回『長居・バラと彫刻展』(大阪市立長居公園植物園)
全関西美術展(大阪市立美術館)
行動展(東京:国立新美術館)
◆2007現在
行動美術協会(彫刻部会員)
大阪彫刻家会議(会員・副会長)
全関西美術展(招待・審査員)
堺市展(委嘱・審査員)
泉佐野市民展(審査員)
創造美術協会(理事)
作家集団BRIDGE(会員・事務局)
3.作品をよく見て楽しもう!
4.作品の見方
5.どんな人が造ったの?
  略歴
6.作品について勉強しよう
7.作品を見に行こう
0.はじめに
1.作品名から選ぶ
2.作者名から選ぶ


(C) Sakai city Board of Education.