堺・アートクルーズ
どんな人が造ったの?

玉野 勢三


●略歴●
◆1954
大阪市に生まれる
◆1973
京都市立日吉丘高校美術コース彫刻科卒
京都府彫刻新人展
◆1976
土の会結成
◆1979
中日展、新制作展、中部読売展・奨励賞受賞
愛知県立芸術大学芸術学部彫刻科卒業
◆1989
中部読売展・中京テレビ放送賞受賞
◆1981
新進彫刻家の道大賞展(神戸)
◆1982
愛知県立芸術大学大学院研修科卒
全関西美術展・関西展賞一席
◆1983
個展(奈良)
◆1984
昭樹会展・招待出品
◆1986
全関西美術展・無審査
◆1988
テラコッタ展
◆1989
全関西美術展・読売新聞社賞受賞
水島石根一門展
個展(大阪)
◆1990
第4回日本現代具象彫刻展(千葉県立美術館)
全関西美術展・読売新聞社賞受賞
個展(大阪)
◆1991
個展(大阪)
◆1992
第5回日本現代具象彫刻展(千葉県立美術館)
全関西美術展・読売新聞社賞受賞
個展(京都、北九州)
◆1993
個展(東京、名古屋、京都)
全関西美術展・招待出品
◆1997
倉敷まちかど彫刻展入選
◆1999
個展(大阪)
◆2000
個展(大阪、岡山、横浜、岐阜、京都)
◆2001
個展(高松、名古屋、東京)
◆2002
個展(大阪)
『西宮正明写真集)「交響詩」玉野)勢三の彫刻』(光村推古書院)
◆2003
個展(和歌山)
写真集「僕たちの日記」(写真・西宮正明)(光村推古書院)
◆2004
個展(大阪)
『西宮正明写真集「RONDO」玉野勢三の彫刻』(光村推古書院)
◆2005
個展(大阪、仙台、松山)
◆2006
個展(大阪)
◆2008
大阪、博多、岡山、高松、岐阜、東京で個展の予定
水島弘一、水島石根、父子に師事
3.作品をよく見て楽しもう!
4.作品の見方
5.どんな人が造ったの?
  略歴
  他の作品
6.作品について勉強しよう
7.作品を見に行こう
0.はじめに
1.作品名から選ぶ
2.作者名から選ぶ


(C) Sakai city Board of Education.