堺(さかい)・アートクルーズ


建畠(たてはた) 覚造(かくぞう)

みんなへのメッセージ

作品(さくひん)市章(ししょう)のデザインをもとに、(あたら)しい時代(じだい)(なみ)(なか)大阪(おおさか)(けん)中核(ちゅうかく)都市(とし)として躍動(やくどう)発展(はってん)する(さかい)をイメージしたものです。 (ご自由(じゆう)(こし)をおかけ(くだ)さい)

作者(さくしゃ)略歴 りゃくれき

1919 東京(とうきょう)()まれ
1941 東京(とうきょう)美術(びじゅつ)学校(がっこう)彫刻科(ちょうこくか)卒業(そつぎょう)(げん)東京(とうきょう)芸術(げいじゅつ)大学(だいがく)
1950 行動(こうどう)美術(びじゅつ)協会(きょうかい)彫刻部(ちょうこくぶ)設立(せつりつ)
1953 渡欧(とおう)(だい)(かい)国際(こくさい)芸術家(げいじゅつか)会議(かいぎ)(イタリア)に出席(しゅっせき)
1967 (だい)10(かい)高村(たかむら)光太郎(こうたろう)(しょう)受賞(じゅしょう)
1973 (だい)(かい)国際(こくさい)美術(びじゅつ)会議(かいぎ)(ブルガリア)に出席(しゅっせき)
オーストラリア政府(せいふ)招待(しょうたい)渡豪(とごう)
1981 (だい)12(かい)中原(なかはら)悌二郎(ていじろう)(しょう)受賞(じゅしょう)
1983 ヘンリー・ムーア大賞展(たいしょうてん)特別(とくべつ)優秀賞(ゆうしゅうしょう)受賞(じゅしょう)
1990 芸術(げいじゅつ)選奨(せんしょう)文部大臣(もんぶだいじん)(しょう)受賞(じゅしょう)
2005 文化(ぶんか)功労者(こうろうしゃ)顕彰(けんしょう)
2006 (がつ)16(にち)逝去(せいきょ)
三つの波形(みっつのはけい)

個展(こてん)

1971 第七(だいなな)画廊(がろう)東京(とうきょう)('77)
1972 河野(こうの)画廊(がろう)東京(とうきょう)
1978 神奈川(かながわ)県民(けんみん)ホールギャラリー
1979 かねこあーとギャラリー、東京(とうきょう)('81)
1982 和歌山(わかやま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1983 ギャラリー山口(やまぐち)東京(とうきょう)('88,'90,'93,'96,'00,'03,'05)
1984 愛宕山(あたごやま)画廊(がろう)東京(とうきょう)('89,'92,'93,'97)
1986 現代(げんだい)彫刻(ちょうこく)センター、東京(とうきょう)  本間(ほんま)ギャラリー、山形(やまがた)
1992 ギャラリーせいほう、東京(とうきょう)  天童市(てんどうし)美術館(びじゅつかん)山形(やまがた)
1993 ギャラリー山口(やまぐち)SOKO、東京(とうきょう)
1994 紀江(きえ)画廊(がろう)東京(とうきょう)('96)
1996 相生(あいおい)森林(しんりん)美術館(びじゅつかん)徳島(とくしま)
1998 東邦(とうほう)画廊(がろう)東京(とうきょう)
2001 ギャルリー東京(とうきょう)ユマニテ、東京(とうきょう)

グループてん)

1950 行動(こうどう)美術展(びじゅつてん)東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん) 以後(いご)毎年(まいとし)出品(しゅっぴん)
1953 朝日(あさひ)秀作(しゅうさく)美術展(びじゅつてん)日本橋(にほんばし)三越(みつこし)('56,'60,'63,'64,'65,'66)
1954 「サロン・ド・メ」パリ
「サロン・ド・レアリテ・ヌーベル」パリ
「サロン・ド・ジュヌ・スクルチェール」パリ
1955 日本(にほん)国際(こくさい)美術展(びじゅつてん)東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)('57,'59,'61,'63,'65,'65,'67,'74)
日米(にちべい)抽象(ちゅうしょう)美術展(びじゅつてん)東京(とうきょう)国立(こくりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1956 現代(げんだい)日本(にほん)美術展(びじゅつてん)東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)('58,'60,'62,'64,'66,'68,'69,'73,'81)
1957 現代(げんだい)美術(びじゅつ)十年(じゅうねん)傑作展(けっさくてん)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ)主催(しゅさい)  日本橋(にほんばし)高島屋(たかしまや)東京(とうきょう)
1961 現代(げんだい)日本(にほん)彫刻展(ちょうこくてん)宇部市(うべし)野外(やがい)美術館(びじゅつかん)山口(やまぐち)('65,'67,)
1963 世界(せかい)現代(げんだい)美術展(びじゅつてん)横浜(よこはま)市民(しみん)ギャラリー
1966 (あたら)しい日本(にほん)絵画(かいが)彫刻展(ちょうこくてん)」ニューヨーク近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
国際(こくさい)彫刻展(ちょうこくてん)」ロダン美術館(びじゅつかん)、パリ
1967 「アントワープ国際(こくさい)彫刻展(ちょうこくてん)」ミデルハイム美術館(びじゅつかん)、ベルギー
「ジャパン・アーティスト・フェスティバル」米国(べいこく)巡回(じゅんかい)
1973 彫刻(ちょうこく)(もり)美術館(びじゅつかん)大賞展(たいしょうてん)」('75)
現代(げんだい)美術(びじゅつ)20(ねん)展望(てんぼう)毎日新聞社(まいにちしんぶんしゃ)主催(しゅさい)  東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
戦後(せんご)日本(にほん)美術(びじゅつ)展開(てんかい) - 抽象(ちゅうしょう)表現(ひょうげん)多様化(たようか)東京都(とうきょうと)国立(こくりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1974 現代(げんだい)彫刻(ちょうこく)20(てん)東京(とうきょう)セントラル美術館(びじゅつかん)
1975 今日(こんにち)静物展(せいぶつてん)横浜(よこはま)市民(しみん)ギャラリー
1976 「シドニー・ピエンナーレ」オーストラリア
1979 近代(きんだい)日本(にほん)美術(びじゅつ)(あゆ)(てん)東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
1980 (だい)(かい)アジア現代(げんだい)美術展(びじゅつてん)福岡市(ふくおかし)美術館(びじゅつかん)
難波田(なんばだ)龍起(たつおき)建畠(たてはた)覚造(かくぞう)二人展(ふたりてん)東邦(とうほう)画廊(がろう)東京(とうきょう)
1981 現代(げんだい)日本(にほん)美術(びじゅつ)宮城県(みやぎけん)美術館(びじゅつかん)
日本(にほん)近代(きんだい)美術(びじゅつ)(てん)神奈川(かながわ)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
現代(げんだい)美術(びじゅつ)動向展(どうこうてん)東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
精神(せいしん)幾何学展(きかがくてん)(はやし)紀一郎(きいちろう)企画(きかく)  東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
1982 「カーネギー美術館(びじゅつかん)国際展(こくさいてん)」ピッツバーグ,シアトル
1983 「木のかたちとエスプリ(てん)埼玉(さいたま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
風景(ふうけい)出会(であ)(てん)宮崎県(みやざきけん)美術館(びじゅつかん)
「1960年代(ねんだい)多様化(たようか)への出発展(しゅっぱつてん)東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
現代(げんだい)美術(びじゅつ)展望(てんぼう)立体(りったい)造形展(ぞうけいてん)富山(とやま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1984 (きん)現代(げんだい)日本(にほん)彫刻展(ちょうこくてん)山口(やまぐち)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)
現代(げんだい)日本(にほん)彫刻(ちょうこく)(なが)れ」西武(せいぶ)百貨店(ひゃっかてん)大津店(おおつてん)滋賀(しが)
1985 現代(げんだい)彫刻(ちょうこく)(あゆ)み−()造形展(ぞうけいてん)神奈川(かながわ)(かながわ)県立(けんりつ)県民(けんみん)ホールギャラリー
現代(げんだい)美術(びじゅつ)40年度(ねんど)東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
1986 現代(げんだい)日本(にほん)美術展(びじゅつてん)台北市(たいぺいし)美術館(びじゅつかん)台湾(たいわん)
現代(げんだい)(しろ)(くろ)(てん)埼玉(さいたま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1987 「スペースコンセプション(てん)東京(とうきょう)セントラル美術館(びじゅつかん) '91福岡市(ふくおかし)美術館(びじゅつかん)
1988 抽象(ちゅうしょう)彫刻(ちょうこく)形成期(けいせいき)練馬(ねりま)区立(くりつ)美術館(びじゅつかん)東京(とうきょう)
1989 日本(にほん)現代(げんだい)彫刻展(ちょうこくてん)台北市(たいぺいし)美術館(びじゅつかん)台湾(たいわん)
抽象(ちゅうしょう)彫刻(ちょうこく)旗手(きしゅ)たち展」福島(ふくしま)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)
1990 近代(きんだい)彫刻(ちょうこく)(なが)れ−西洋(せいよう)日本(にほん)横浜(よこはま)ビジネスパーク、北海道立(ほっかいどうりつ)旭川(あさひかわ)美術館(びじゅつかん)
1991 日本(にほん)近代(きんだい)彫刻(ちょうこく)一世紀(いっせいき)写真(しゃしん)から立体(りったい)へ」茨城県(いばらきけん)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)徳島(とくしま)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)
「スペースコンセプション(てん)福岡市(ふくおかし)美術館(びじゅつかん)
(せん)表現(ひょうげん)()()のゆくえ」埼玉(さいたま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1992 日本(にほん)(きん)現代(げんだい)木彫展(もくちょうてん)継承(けいしょう)そして(あら)たな地平(ちへい)岡山(おかやま)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)
現代(げんだい)彫刻(ちょうこく)五人展(ごにんてん)日本橋(にほんばし)高島屋(たかしまや)東京(とうきょう)
建畠(たてはた)覚造(かくぞう)戦後(せんご)日本(にほん)彫刻展(ちょうこくてん)和歌山(わかやま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1994 戦後(せんご)美術(びじゅつ)分水嶺(ぶんすいれい)洋協(ようきょう)ホール、東京(とうきょう)
彫刻家(ちょうこくか)素描展(そびょうてん)旭川市(あさひかわし)彫刻(ちょうこく)美術館(びじゅつかん)
現代(げんだい)彫刻(ちょうこく)一光景(いちこうけい)埼玉(さいたま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1995 (ひかり)(かげ)造形美(ぞうけいび)建畠(たてはた)覚造(かくぞう)吹田(すいた)文明屋(ぶんめいや)札幌(さっぽろ)時計台(とけいだい)ギャラリー
1996 日本(にほん)美術(びじゅつ)−よみがえる1964年度(ねんど)東京都(とうきょうと)現代(げんだい)美術館(びじゅつかん)
印象派(いんしょうは)から現代(げんだい)へ」埼玉(さいたま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
美術(びじゅつ)(うち)がわ・(そと)がわ−何故(なぜ)眼差(まなざし)(まじ)わったか」板橋(いたばし)区立(くりつ)美術館(びじゅつかん)東京(とうきょう)
素材(そざい)とかたち−触覚(しょっかく)との対話(たいわ)茨城県(いばらきけん)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
「わくわく・どきどきサマーミュージアム」埼玉(さいたま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1999 水辺(みずべ)情景展(じょうけいてん)島根(しまね)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)
(だつ)現代(げんだい)教養論展(きょうようろんてん)板橋(いたばし)区立(くりつ)美術館(びじゅつかん)東京(とうきょう)
越境(えっきょう)する想像力(そうぞうりょく)素材(そざい)との出会(であ)(てん)和歌山(わかやま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
2000 日本(にほん)美術(びじゅつ)世界(せかい)芸術(げいじゅつ)−この50(ねん)(あゆ)(てん)東京都(とうきょうと)現代(げんだい)美術館(びじゅつかん)
日本(にほん)美術(びじゅつ)の20世紀(せいき)美術(びじゅつ)(かた)るこの百年(ひゃくねん)東京都(とうきょうと)現代(げんだい)美術館(びじゅつかん)
2004 「デッサンの位置(いち)」ギャラリー山口(やまぐち)東京(とうきょう)
2005 現代(げんだい)美術(びじゅつ)手法(しゅほう)(7)創造(そうぞう)のさなかに」練馬(ねりま)区立(くりつ)美術館(びじゅつかん)
2006 (やみ)()(ふね)」ギャラリー山口(やまぐち)、ギャルリー東京(とうきょう)ユマニテ

パブリックコレクション

東京(とうきょう)国立(こくりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)東京都(とうきょうと)現代(げんだい)美術館(びじゅつかん)和歌山(わかやま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)中原(なかはら)悌二郎(ていじろう)記念(きねん)旭川市(あさひかわし)彫刻(ちょうこく)美術館(びじゅつかん)宮城県(みやぎけん)美術館(びじゅつかん)埼玉(さいたま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)神奈川(かながわ)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)箱根(はこね)彫刻(ちょうこく)(もり)美術館(びじゅつかん)美ヶ原高原(うつくしがはらこうげん)美術館(びじゅつかん)、ミデルハイム美術館(びじゅつかん)(ベルギー)、富山(とやま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)福島(ふくしま)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)三重(みえ)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)広島市(ひろしまし)現代(げんだい)美術館(びじゅつかん) (ほか)

(ほか)作品(さくひん)

設置場所(せっちばしょ) 作品名(さくひんめい)
和歌山(わかやま) 紀三井寺(きみいでら)運動公園(うんどうこうえん) (なみ) (1971(ねん))
多摩(たま)美術(びじゅつ)大学(だいがく) ORGAN No.7 (1765(ねん))
東京(とうきょう)銀行(ぎんこう)本店(ほんてん) 瑞徴(ずいちょう) MANJI (1979(ねん))
新潟市(にいがたし)美術館(びじゅつかん) WAVING FIGURE (1985(ねん))
横浜(よこはま)アリーナ WAVING FIGURE 83 (1989(ねん))
JR大宮(おおみや)駅前(えきまえ)広場(ひろば) 飛翔(ひしょう) (1990(ねん))
東京(とうきょう) 大井(おおい)埠頭(ふとう)中央(ちゅうおう)海浜(かいひん)公園(こうえん) WAVING FIGURE (1991(ねん))
東京(とうきょう) 東京(とうきょう)芸術(げいじゅつ)劇場(げきじょう) WAVING FIGURE (1990(ねん))
東京(とうきょう)都庁(とちょう)議会棟(ぎかいとう)ロビー WAVING FIGURE (1991(ねん))