堺(さかい)・アートクルーズ


内田(うちだ) 晴之(はるゆき)

みんなへのメッセージ

(わたし)は、(かぜ)やモーターなどを動力源(どうりょくげん)とした(うご)彫刻(ちょうこく)興味(きょうみ)()ち、大学(だいがく)卒業後(そつぎょうご)(うご)彫刻(ちょうこく)制作(せいさく)してきました。そこで(わたし)(もち)いた動力源(どうりょくげん)は、電磁石(でんじしゃく)永久磁石(えいきゅうじしゃく)です。磁石(じしゃく)(てつ)()きつけたり、磁石(じしゃく)同士(どうし)では()きつけたり反発(はんぱつ)したり、その()()えない(ちから)はとても魅力的(みりょくてき)です。その電磁石(でんじしゃく)永久磁石(えいきゅうじしゃく)使(つか)い、盤上(ばんじょう)のスチールボールが(おど)るような作品(さくひん)や、(ほそ)いバイブがリズミカルに()うような作品(さくひん)(つく)っていました。その()(わたし)興味(きょうみ)磁石(じしゃく)使(つか)って、(うご)かすことから(ぎゃく)(うご)かさないことへと()わってきました。「Two Oblong Blocks」(2()直方体(ちょくほうたい))は、(なが)さ3メートルのステンレススチールの直方体(ちょくほうたい)不安定(ふあんてい)静止(せいし)し、(かぜ)()くとゆらゆらと(うご)きます。直方体(ちょくほうたい)(なか)には永久磁石(えいきゅうじしゃく)()()けてあるのですが、ゆらゆらとした(うご)きを演出(えんしゅつ)するのではなく、静止(せいし)状態(じょうたい)(つく)るために使(つか)われているのです。

作者(さくしゃ)略歴 りゃくれき

1952 静岡県(しずおかけん)()まれる
1972 国立(こくりつ)沼津工業(ぬまづこうぎょう)高等(こうとう)専門(せんもん)学校(がっこう)(ねん)修了(しゅうりょう)
1976 京都(きょうと)精華(せいか)短期大学(たんきだいがく)立体造形(りったいぞうけい)専攻科(せんこうか)修了(しゅうりょう)
1987 (だい)(かい)京都府(きょうとふ)文化賞(ぶんかしょう)新人賞(しんじんしょう) 受賞(じゅしょう)
1991 倉吉市(くらよしし) (みどり)彫刻(ちょうこく)プロムナード特別賞(とくべつしょう) 受賞(じゅしょう)
1993 (だい)(かい)京都(きょうと)美術(びじゅつ)文化賞(ぶんかしょう) 受賞(じゅしょう)
1994 (だい)22(かい)長野市(ながのし)野外(やがい)彫刻賞(ちょうこくしょう) 受賞(じゅしょう)
1998 (だい)29(かい)中原(なかはら)悌二郎(ていじろう)(しょう)優秀賞(ゆうしゅうしょう) 受賞(じゅしょう)
Two Oblong Blocks(2このちょくほうたい)

(おも)展覧会(てんらんかい)受賞(じゅしょう)

1979 (だい)(かい)京都(きょうと)彫刻(ちょうこく)美術展(びじゅつてん)大賞(たいしょう)】(京都府(きょうとふ)ギャラリー)
アート・ナウ'79(兵庫(ひょうご)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1981 (だい)(かい)ヘンリー・ムア大賞展(たいしょうてん)優秀賞(ゆうしゅうしょう)】(箱根(はこね)彫刻(ちょうこく)(もり)美術館(びじゅつかん)
'85 (だい)(かい)優秀賞(ゆうしゅうしょう)】、'87 (だい)(かい)美ヶ原高原(うつくしがはらこうげん)美術館(びじゅつかん)(しょう)】(美ヶ原高原(うつくしがはらこうげん)美術館(びじゅつかん)
(だい)15(かい)現代(げんだい)日本(にほん)美術展(びじゅつてん)神奈川(かながわ)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)(しょう)】 '83 (だい)16(かい)【いわき()美術館(びじゅつかん)(しょう)】(東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)京都市(きょうとし)美術館(びじゅつかん)
1982 (だい)(かい)神戸(こうべ)須磨離宮(すまりきゅう)公園(こうえん)現代(げんだい)彫刻展(ちょうこくてん)  '86 (だい)10(かい)京都(きょうと)国立(こくりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)(しょう)】(神戸(こうべ)須磨離宮(すまりきゅう)公園(こうえん)
1983 現代(げんだい)美術(びじゅつ)新世代展(しんせだいてん) 三重(みえ)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)
1984 現代(げんだい)彫刻(ちょうこく)国際(こくさい)シンポジウム1984 − びわこ現代(げんだい)彫刻展(ちょうこくてん)滋賀県(しがけん)守山市(もりやまし)(だい)2なぎさ公園(こうえん)
(だい)15(かい)日本(にほん)国際(こくさい)美術展(びじゅつてん)大賞(たいしょう)】(東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)京都市(きょうとし)美術館(びじゅつかん)
(だい)(かい)エンバ(しょう)美術展(びじゅつてん)大賞(たいしょう)】(エンバ中国(ちゅうごく)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1986 キネティック スカルプチュア ジャパン(てん)(ウォーカーヒルアートセンター ソウル)
現代(げんだい)日本(にほん)美術(びじゅつ)3 − 戦後(せんご)()まれの作家(さっか)たち(宮城県(みやぎけん)美術館(びじゅつかん)
1987 (だい)12(かい)現代(げんだい)日本(にほん)彫刻展(ちょうこくてん)宇部興産(うべこうさん)(しょう)】  '93 (だい)15(かい)(だい)15(かい)記念(きねん)土方(ひじかた)定一(ていいち)記念賞(きねんしょう)】(宇部市(うべし)常盤(ときわ)公園(こうえん)
1988 (うご)きの表現展(ひょうげんてん)埼玉(さいたま)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)
1989 横浜(よこはま)彫刻展(ちょうこくてん) - ヨコハマビエンナーレ'89(横浜(よこはま)美術館(びじゅつかん)(まえ)グランモール公園(こうえん)
抽象(ちゅうしょう)彫刻(ちょうこく)旗手(きしゅ)たち(てん)福島(ふくしま)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)
1992 (かた)()(てつ)たち - 今日(こんにち)金属(きんぞく)彫刻(ちょうこく)から(東京都(とうきょうと)美術館(びじゅつかん)
1994 International Symposium of the Open air Sculpture in Pusan '94【韓国(かんこく)国立(こくりつ)現代(げんだい)美術館賞(びじゅつかんしょう)
1997 (だい)17(かい)現代(げんだい)日本(にほん)彫刻展(ちょうこくてん)大賞(たいしょう)】(宇部市(うべし)常盤(ときわ)公園(こうえん)
1999 あおもり野外(やがい)彫刻展(ちょうこくてん)'99【大賞(たいしょう)】(青森(あおもり)県立(けんりつ)保健大学(ほけんだいがく)
2001 朝来(あさご)2001野外(やがい)彫刻展(ちょうこくてん) in 多々良木(たたらぎ)大賞(たいしょう)】(朝来(あさご)芸術(げいじゅつ)(もり)美術館(びじゅつかん)
2002 (さくら)(もり)彫刻(ちょうこく)コンクール【大賞(たいしょう)】(秋田県(あきたけん)井川町(いかわまち)日本(にほん)国花苑(こっかえん)

個展(こてん)

1976 ギャラリー射手座(いてざ)京都(きょうと)) '77・'80
1981 STUDIO37(京都(きょうと)
1982 ギャラリー山口(やまぐち)東京(とうきょう)) '84・'86・'89・'92・'95・'98・'02
A-collection(芦屋) '83
朝日(あさひ)画廊(がろう)京都(きょうと)
1983 アートスペース(にじ)京都(きょうと)
1986 ギャラリー(しろ)大阪(おおさか)
1987 ギャラリーT&I(京都(きょうと)
1989 ギャラリーユマニア(名古屋(なごや)
1992 ギャラリー山口(やまぐち)SOKO(東京(とうきょう)
1994 盛岡(もりおか)クリスタル画廊(がろう)盛岡(もりおか)) '96・'99・'04
2000 ギャラリーマロニエ(京都(きょうと)
ギャラリースギウラ(京都(きょうと)
2002 アートスペース(かん)京都(きょうと)) '04・'06
2003 アートコートギャラリー(大阪(おおさか)
エスプリヌーボー(岡山(おかやま)

パブリックコレクション

京都(きょうと)国立(こくりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)旭川市(あさひかわし)彫刻(ちょうこく)美術館(びじゅつかん)静岡(しずおか)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)笠間(かさま)日動(にちどう)美術館(びじゅつかん)東京都(とうきょうと)現代(げんだい)美術館(びじゅつかん)箱根(はこね)彫刻(ちょうこく)(もり)美術館(びじゅつかん)神奈川(かながわ)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)美ヶ原高原(うつくしがはらこうげん)美術館(びじゅつかん)兵庫(ひょうご)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)韓国(かんこく)国立(こくりつ)現代(げんだい)美術館(びじゅつかん)秋田(あきた)県立(けんりつ)近代(きんだい)美術館(びじゅつかん)台北(たいぺい)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)札幌(さっぽろ)芸術(げいじゅつ)(もり)美術館(びじゅつかん)堺市(さかいし)博物館(はくぶつかん)広島(ひろしま)現代(げんだい)美術館(びじゅつかん)横浜市(よこはまし)ヨコハマアリーナ、いわき()美術館(びじゅつかん) 京都府(きょうとふ)資料館(しりょうかん)芦屋(あしや)市立(しりつ)美術館(びじゅつかん)滋賀県(しがけん)守山市(もりやまし)市民(しみん)センター、うらわ美術館(びじゅつかん)京都府(きょうとふ)亀岡(かめおか)市役所(しやくしょ)宇部市(うべし)野外(やがい)彫刻(ちょうこく)美術館(びじゅつかん)富山県(とやまけん)富山市(とやまし)城南(じょうなん)公園(こうえん)朝来(あさご)芸術(げいじゅつ)(もり)美術館(びじゅつかん)神奈川県(かながわけん)秦野市(はたのし)運動公園(うんどうこうえん)鳥取県(とっとりけん)倉吉市(くらよしし)愛知県(あいちけん)半田市(はんだし)(いち)(くさ)緑園(りょくえん)岐阜県(ぎふけん)岐阜市(ぎふし)未来会館(みらいかいかん)神奈川県(かながわけん)横須賀市(よこすかし)安浦地区(やすうらちく)長野県(ながのけん)長野市(ながのし)西和田(にしわだ)公団(こうだん)韓国(かんこく)釜山市(ぷさんし)オリンピック公園(こうえん)大阪府(おおさかふ)美術館(びじゅつかん)準備室(じゅんびしつ)青森(あおもり)県立(けんりつ)保健大学(ほけんだいがく)秋田県(あきたけん)井川町(いかわまち)日本(にほん)国花苑(こっかえん)埼玉県(さいたまけん)東松山市(ひがしまつやまし)東松山(ひがしまつやま)文化会館(ぶんかかいかん)岡山県(おかやまけん)運転免許(うんてんめんきょ)センター、国立(こくりつ)沼津工業(ぬまづこうぎょう)高等(こうとう)専門(せんもん)学校(がっこう) (ほか)

(ほか)作品(さくひん)

設置場所(せっちばしょ) 作品名(さくひんめい)
宇部市(うべし)野外(やがい)彫刻(ちょうこく)美術館(びじゅつかん) 重力空間(じゅうりょくくうかん) - (あか)
凸版印刷(とっぱんいんさつ)東京都(とうきょうと) 重力環(じゅうりょくかん) - (あか)
朝来(あさご)芸術(げいじゅつ)(もり)美術館(びじゅつかん)兵庫県(ひょうごけん) 重力空間(じゅうりょくくうかん) - 2つの領域(りょういき)